ホームベーカリーで焼きたてパン
HOME|アーカイブ|使用機種
バナナとカスタードのココアロール

材料
(1斤分)
材料と分量
| 材料 | 
分量 | 
| ◆強力粉 | 
200g | 
| ◆純ココア | 
10g | 
| ◆砂糖 | 
20g | 
| ◆スキムミルク | 
12g | 
| ◆塩 | 
3g | 
| ◆バター | 
20g | 
| ◆バナナ | 
50g | 
| 卵白 | 
1個 | 
| 水 | 
(卵白と合わせて) 95ml | 
| ドライイースト | 
3.5g | 
| ☆卵黄 | 
1個 | 
| ☆薄力粉 | 
大さじ1 | 
| ☆牛乳 (*1) | 
100ml | 
| ☆砂糖 | 
大さじ2 | 
| ☆バター | 
10g | 
| ☆バニラエッセンス | 
10滴ぐらい | 
| ★バナナ | 
1本 | 
(*1) : 電子レンジで30秒加熱(600W)し、人肌に温めておく
作り方
- ☆印の材料でカスタードクリームを作ります。ボウルにふるった薄力粉と砂糖、卵黄の順に入れて混ぜたら、人肌に温めた牛乳を少しずつ加え、泡だて器でよく混ぜる。
 
- 1.を茶こし等で漉しながら耐熱容器に移し、ふんわりラップをして電子レンジで1分加熱。取り出してよく混ぜたら、再度ラップをし、もう1分加熱。取り出して、バターを加え、溶かし混ぜる。バニラエッセンスも加えて混ぜる。
 
- ラップをカスタードクリームの表面にふれるようにして貼り、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく
 
- ◆印の材料を中央を高くして入れる。バナナは手で潰しながら入れる
 
- 卵白と水を周囲に回しながら入れる
 
- イースト容器にドライイーストを入れる
 
- コース=「ドライイースト」、メニュー=「メロン」を選び、スタート

 
- 作業2〜3分前になったら、★印のバナナを3mm厚にスライスしておく
 
- ピッピッと鳴ったら、パンケースから生地を取り出し、パン羽根をはずす
 
- 生地を20×30cmに伸ばし、1.で作ったカスタードクリーム大さじ3〜4くらいを塗り、★印のバナナを散らす
 
- 横長の長方形(縦20cm×横30cm)の向きにして、手前からくるくる巻き、4〜6等分に切る
 
- 切り口を上にしてパンケースに戻してふたを閉め、スタートキーを押す



 
- 焼き上がったら、パンを取り出して金網などの上で粗熱をとる
 
コツ・ポイント
カスタードクリームは余ったら冷蔵庫に入れ、1〜2日以内に使い切ってください
- 作業できる時間は15分間なので、具材や道具類は事前に準備しておきます。
 
- 生地をパンケースに戻す時、パンケースに具材がつくと焦げ付いてしまうので、つかないように注意しながら入れます。
 
- メロンコースは焼き色が選べないので、周囲が焦げ付くようなら、焼き上がり2〜3分前に取り出します。
 

HOME
PCからアクセス
©2025 lanming.info